MENU

記事作成ポリシー

記事作成ポリシー

このページでは、当サイト(https://kplrng.xsrv.jp)における記事作成ポリシーを記述します。

①記事作成において大切にしていること

私自身が選ぶ側の視点に立った時、どのような情報が気になるかを意識して執筆しています。具体的には、以下のような点が気になります。

  • 価格帯や指導形式が一覧になっているとうれしい
  • 同様のサービスに関して、対比できる判断材料が欲しい
  • 口コミ等から、どのような人に向いているか、傾向が知りたい
  • 時間短縮のため、なるべく簡潔にまとめた情報が欲しい

上記の点を重視して、分かりやすい記事を目指していきます。

②執筆者について

私は現在、英語を指導する立場にあります。また、学生時代に英語を勉強し始めてから30年以上になります。英語の指導内容は変化し続けており、近年では英会話能力がますます重視されています。

私が学生の頃は、リスニングやスピーキングはそれほど重視されていませんでした。その後、だんだんとそれらが重視され始めました。そのため、特に40代以上の人々にとって、英会話にはなじみのあるものではないでしょう。私自身、ライティングとリーディングの知識に関しては、有り余るほどある一方で、リスニングとスピーキングに対しては苦手意識が強いまま、現在に至っています。

私は田舎に住んでおり、英会話スクールに通うことができませんでした。そのため、オンライン型の英会話に挑戦したことがあります。忙しすぎて4か月ほどで辞めてしまいましたが、オンライン英会話は予想以上に満足のいくものでした。

その後、いつかはもう一度、しっかりと英会話を学びなおしたいと思い続けてきました。そんな中で得た情報が、私同様スクール選びに悩む方々のお役に立てばと思っています。