駐車券を紛失した話
控えめに言ってタイムズは神
駐車券を無くした・・・
その日は朝からいろいろとずれていたんだ。いつもは徒歩だけど、強めの雨が降っていたこと。会社に早めについたつもりが、駐車場がいっぱいだったこと。付近の駐車場を探すも、どこも定額制はいっぱいだったこと。迫る出勤時間。終わっていない準備。いろいろあったんだ。
そして、やっと見つけたのは、タイムズ駐車場だった。駐車場のメインタイプ、ゲート型のものだった。駐車後、急いで移動・・・しようとしたら途中であることに気付く・・・!!
「あれ?財布、無くね・・・!?」
一気に血の気が引く。吹き出る汗。高速で脳が処理を開始する。最後に使ったのはコンビニ?ポケットに入れて?ヤバい!そう思ってとりあえず車に戻る。幸い、運転席横に落ちていたのを発見。なんだよもお急いでいるのにさぁ~!急ぐぞ!!その後、途中であることに気付く・・・!!
「あれ?駐車券、無くね・・・!?」
一気に血の気が引く。さらに吹き出る汗。またもあちこち探す羽目に。だが、哀しいかな。どこを探しても見つからなかった。カバンの中も、机の中も探したけれど見つからなかった。
「え、これ、詰んでね?」
ネットで相談
インターネットで検索すると、駐車券紛失時についてこう書いてあった。
3万円を上限として再発行する
はぁぁぁああああ!?ぼったくりすぎんだろ!!
どうやら、これ位にしとかないと不正利用する輩が増えるからだそうで。相場は5000円程度とのことだが、それにしても高い。一応、頑張れば差額返金してもらえるらしいが、そんな作業をするストレスと手間を考えると、泣き寝入りを選ぶ絶妙な設定だ。流石だ。
この辺は、消費者センターにも苦情が多く、消費者契約法かなんかに抵触する事例もあるようで、いろいろ争いが絶えないらしい。いや、無くした奴が悪いのは分かるんですけどね?いやでもほら、こんな時代に、紙って。ほかにもっといろいろ、ねえ?
とりあえず、仕事をする。もちろん、心ここにあらず、であった。
そして、出庫へ
心神喪失の状態で駐車場へ。泣く泣く支払って・・・たまるか!!ここはサービスセンターに連絡じゃ!とりあえず得た浅い知識で論破して安くしてやる!!と意気込み電話をかける。以下、記憶を頼りに復元。
タイムス(以下、T)「(機械音声)この通話は記録されます」
僕「望むところよ」
T「はい、どうされました?」
僕「駐車券無くしちゃったの!」
T「駐車場の名前は分かりますか?」
僕「○○です!」
T「それでは、併設の商業施設はご利用されましたか?」
僕「してないですが、できます。」
T「ご利用された場合とそうでない場合で対応が変わってくるのですが・・・」
僕「(おそらく、利用してくださいと宣言はできないんだな。)分かりました。買ってきます。」
ダッシュ!急いで文房具をゲット。ムーミンの付箋!可愛い!!
僕「ぜぇぜぇ・・・買ってきました!」
T「ありがとうございます。それでは、お名前と、お車の車種と色、ナンバーを教えてください。」
僕「(防犯だね。やましいことなど、ない!!)〇〇です。」
T「それでは、電話は切らず、ゲートまでお越しください。遠隔操作で開けます。」
僕「マジで。あ、開いた。開きましたよ!(すげえ・・・)」
T「今回はこれで大丈夫です。今後は紛失したら駄目だよ?」
僕「ありがとうお兄さん!」
というわけで、無事出庫できました。終始丁寧かつ迅速な対応。タイムス、いや正しくはパーク24、あんた、神だよ。株、買うよ。今お金ないから、今度買うよ。なお、100株持てば、年に1枚2000円の優待券がもらえる模様。利回りは1%弱の優待。
まとめ
駐車券を紛失したら、落ち着いてサービスセンターに連絡しよう、といいう結論が得られたのでした。というか、雨の日でも歩こうと思いました。これだから車は。