ポンタカードとTポイントカードを今さら作った

アプリ、その手があったか

カードがかさばるのが嫌でな

今まで、ポイントカードの類を持っていませんでした。なぜなら、カードを作ると財布が厚くなるからです。僕は普段、薄手の財布を好んで使っています。ポケットがパンパンになるのが嫌なのです。

アブラサスシリーズとか好きですね。ダンボーバージョン欲しい。

 そうだよ、アプリがあったよ

すっかり忘れていました。世の中にはアプリというものがあるではないですか。どうにも、iPhoneなどの携帯端末の扱いに関しては色々と時代遅れな自分が嫌になります。

というわけで、iPhone使いの僕は、ポンタとTポイントを導入することにしました。

ポンタの場合

リクルートIDが使えるで登録は簡単に済みました。

リクルートIDは、じゃらんやホットペッパーなどとも連動しているのでいろいろと便利ですよね。以前に東京に行ったときに初めて登録したわけですが、そのときの名残か、400ポイントくらい貯まっててラッキーというか、知らないと損してましたな。

なお、AppleWallet?と連動できるらしいのですが、その辺マジで全く分からない。そもそも、パスを忘れてAppleIDにログインできない。マジiPhoneは相性が悪い。

Tポイント

こちらはYahooIDと連動していますね。

近所の良く使うドラッグストアで提示を促されるのでインストールしてみました。パソコンでYahooを開いたときにポイントが確認できるので地味に便利ですね。

チリも積もれば

意外とポイント貯まるっぽいので、今まで損していたな~。

税金でも何でもそうだけど、無知は罪ですね。

また一つ勉強になったぞ、と。