Excelで地図をいじれる?
パチンコ店のイベント規制地図を作る
IR法案の影で
Integrated Resort法、通称カジノ法案について調べていたら、日本の暗部、パチンコ店に大きな影響を与えていることが分かった。表題のように、イベントの規制が行われているようだ。
そこで、Excelには地図をいじる機能があるので、イベント規制が行われている県のマッピングをしてみようと思った。有り無しだけなので、とってもシンプルだろうし。
ちな、Office365を使ってます。古いバージョンだと出来ないかもです。
インターネットで情報収集
データ収集
とりあえず、都道府県名を打ち込むのも面倒なので、その辺から拝借。
その後、まとめサイトから規制が大なり小なり行われている県をチョイス。
うーん、規制有りを1にすりゃいいか。
テーブル作成
テーブル作成のために、入力されいてる部分を選択・・・なんてやってたらマウスが効かないこのボロPCでは死ぬので、ショートカット”Shift + Ctrl + :”で選択。
挿入タブから、テーブル選択
先頭行チェックを入れてOK
テーブル完成!!
地図作製
いよいよ地図を作成するだぞ。
たしか、、、「挿入」から「マップ」で行けたはず。これだこれ。
初回はBingMapのアドオン入れろって来るので入れよう。タダじゃけん安心せえ。
よし、表示でき・・・できたけど、、、僕は世界には興味ないんですが?
地図上のをロシア辺りにカーソル置いて、ダブルクリックするとですね、右側にこんなのがにゅっと出てきます。
なんかバーチャートみたいなマークをクリックして、系列のオプションを押します。”マップ投影”を”メルカトル”に。”マップ領域”を”データが含まれる地域のみ”にしてみます。
やったー、微妙だけどできたー^^
こう見てみると・・・
西日本に比べて、東日本のやる気のなさよ。
パチンコの何が良くないって、換金行為が違法なんですよね。競馬等と異なり、税金にもならないし。噂ではミサイルになって帰ってくるそうだし。
ところが、警察は黙認している。天下りという大人の事情が原因ですね。結局、お金という魔力の前では警察も無力な訳です。最近起きた、池袋の自動車事故も、そんな感じでしょうね。情けない話です。