大学入学共通テストについて

もうダメだろコレ・・・

TOEICが撤退

いろいろあるけど、付き合いきれないってのが本心ではないでしょうか。

様々な試験がありますが、試験間でそもそも求められる能力も微妙に異なるので、同じ判定でも同等の能力とはいいがたいですよね。

おとなしく英検受けとけ、って話でしょう。

バイトが採点

論外でございます。

記述部分の採点を、バイトができるはずもなく。

実際プレテストでも採点ミスが起きています。

割合は微々たるものですが、%で考えてはいけません。

0.1%であっても、100万人中1000人の人生が狂うわけです。

責任もってプロがやるべき。

というか、分かり切っていたことでGOサインを出すな。

最大の原因は何か

これは明らかです。

文科省の無関心、お役所仕事。

これに尽きます。

大学によっては、記述部分を無視しようという動きが広がるでしょう。

いや、難関大によっては、そもそもテストスコアを信頼しないという動きまで考えられます。

悲鳴を上げるのは、予備校業界ですね。

どうなることやら。