Exceびぼー:最終行へ飛ぶ

デカいデータの最終行にアクセスする矢印が欲しい

↓マークをクリックしたら最終行に飛ぶしくみ

  1. 前提としてテーブルがあること
  2. 適当にレンジに名前付ける
  3. そのレンジに関数入力=INDEX(A:A,Rows(tbl_Data)+X)
  4. ↓マークつくる
  5. リンク張る

3番の関数内のXは(見出し分+最終行1行)を表している。

これだけでは、単にゼロが返るが、なぜかレンジに充てるとそのセルを参照してくれる。なんでだ。

仕組みはよく分からんが、すごい小技だと思った。