Excelびぼー:INDIRECTあれこれ

便利そうだけど難しい

人に依っては嫌いなINDIRECT

=INDIRECT(引数、オプション)

引数は割と何でもよい。数式でも良い。ベタ打ちのテキストでも良い。でもそのときは””で囲まないと駄目。

オプション選ばないとA1形式、R1C1形式もいける。

SUM(INDIRECT(引数))

ここで、引数に値段を指定したレンジ名をぶち込んでCtrl+Shift+Enterすると勝手にテーブル内のデータをSUMしてくれるみたい。

ADDRESSとセットが基本

入力されたセルのA1参照を返す。R1C1も可能。デフォルト絶対参照。

ADDRESS(ROW(xxx))で先頭アドレス取得。

ADDRESS(ROW(xxx)+ROWS(xxx)-1)で末尾取得。

INDIRECT(ADDRESS(ROW(xxx)+MATCH(yyy))-1

これでyyyのセルが得られる。COLUMNも同じ。

画像ルックアップでも使ったなあ。

癖があるけど使いこなせるとデカいようです。