BOMってなんだよね
CSVデータの読み込み失敗
謎のエラー
お仕事でCSVを基幹システムに読み込もうとしたら、エラーがでた。
原因がよく分からない。内容は完璧。なのに駄目。にっちもさっちも行かず、製造元に泣きついた。
「それはね~、BOMが悪さしてるんですよ~」
BOMってなんだよね
きいたことねーけど!
どうやら、テキストデータには、お国によって表示形式の違いがあるようです。そりゃそうだ。どう考えても、日本語とロシア語が同じもので動いているようには見えない。
簡単に言えば、どうやらテキストファイルを開く際に最初のデータを参照して、それが「Bite Order Mark」略してBOMってことらしい。
BOMの語感にふさわしく、気付きにくいので破壊力は抜群だ!!
てゆーかさ・・・
IT全盛のこの時代に、データ形式の違いがうんぬんってさ・・・どーなん。
まあ、少し前までペンタゴンではフロッピーで核ミサイルの軌道計算してたそうですからね。その維持費たるや数百億円だっけか、ドルだっけか。
解決策
「メモ帳」を使うなかれ、「サクラエディタ」とか使え。
サクラエディタ、大学時代に使ってたなあ。あの時この辺を教えてくれた研究室の友人M氏に敬意を表したい!
さてどうやら、システムのアップデートにより普通のテキストエディタでもOKよ!ってことになるらしい、やったー!