英語のリスニング能力が向上してきた

英語でオンライン講座受けてるだけです

パソコンの勉強のために、毎日毎日毎日ひたすら英語でオンライン講座を見ています。

そしたら勝手にリスニング能力が向上してきました。

暇なときによく見るゴルフ動画でも、それなりに聞き取れるように。

前は、アンビリーバブルとかしか分からなかったのに(笑)

ポイントは何だろう?

聞き流すのではなく、聞き入る

聞き流す練習に何の意味も無いのは、大学時代2年間の経験が物語っています。

今回も、自身は発音している訳ではないのに違いは何か?

おそらく、重要な情報を聞き逃すまいと真剣に見ているのがいいのだと思います。

1回1回は5、6分の動画。

それでも十分効果があるものですね。

繰り返される表現

そして、パソコンのオンライン講座ですから、当然パソコン関連の表現が多用されます。同じような表現を何度も何度も繰り返し耳にするわけですね。

それもまた、効果があるんだと思います。

お金を払った甲斐がある

お金を払って(といっても、昔に比べればずいぶん安い!)真剣に勉強を始めた結果、副産物として英語が聞き取れるようになる。こんなにうれしいことってないですよね。

英語が話したいから勉強するのもいいでしょう。

しかし、やりたいことのために英語が必要だからついでに勉強した方が、結果的には早いのかもしれません。

いつだって思うのは、なんでもっとはやく・・・いや、言うまい・・・

 

英語

Posted by PC_training