データサイエンティスト【IBM2-2-2】Zeppelin

Zeppelin Notebookを使った

こりゃすごいわ

Jupyterも凄いけど、こちらはもっとすごいや。

Jupyter同様、ノートを作るんだけど、

多言語を同時に用いることができたり、グラフも作れる。

これが、オンラインで実現できるって、すごい世の中だよ・・・

学ぶこと多過ぎ問題

凄いんだが、ますます多様な知識がいるなあ。

まあでも、使うべきものが使えればいいのか。気長に学ぼうっと。

以下、必要そうな知識のメモ:

Bash

何かね、コマンドライン的なね。シェル的なね。よく分からん。

一昔前の、ハッカーがカタカタターンしているイメージね。

あった。あったよこれ。大学で使ってた。大嫌いで大嫌いでなぁ。

あ~、そうか、10年以上の時を経て、今来るか~。

逆に言えば、あの大学時代も無駄ではなかったってことかあ~。

SQL

言わずと知れたデータベース言語。

MySQLとは違うのかな、それなら化石のような本があるけど・・・

Python

これはね、これからは通らざるを得ないよね。。。

 

はあ~、忙しいなあ・・・