Excelびぼー:フィルハンドル
職場の人が知らなかったので 意外と(いや、とっても)便利な入力補助。 何やら数式を入力するとして、それを残りのセルに反映させたいとする。 そんな時は、該当セルの ...
Excelびぼー:Lookup系
みんな大好きVlookupのアレ Lookup系が使えることが中級者の条件とかなんとか。 とはいえ、むやみやたらにVlookup使うことは危険です。 使いどころ ...
Excelびぼー:テーブル参照
和名が分からん・・・ テーブル参照において、 ドラッグによるコピーは相対参照 コピペに依るコピーは絶対参照 その際、関数だけコピらないと、フォーマットも拾ってし ...
Excelびぼー:IF分岐の底力
ネスト構造を使えば複数分岐も可能 以下のような表に対して、複数分岐がしたいときがある。 生徒 点数 ランク A君 30 Bさん 60 C君 75 Dさん 99 ...
Excelびぼー:IFロジック
IFの使い方メモメモ おなじみIF IF(条件式,Trueのときの表示,Falseのときの表示) 条件式の指定時に気をつけたいのは、テキストは””で囲うというこ ...
Excelびぼー:条件付き書式の使い方めも
いまいちわからんから雑多にメモ 数式を入れるときがVBAと比べてなんか気持ち悪い。 例えば、一年たってないよ~を色づけしたいなら・・・ =TODAY()-A1 ...
Excelびぼー:文字列中の空白の扱い
空白を入れたり消したりしたいぞ 例えば ”山田 太郎” というセルA1があって、間は全角スペースで、これを ”山田太郎” にしたいことがある。 案1 SUBST ...
Excelびぼー:ドロップダウンリスト
ドロップダウンリストを活用するには 中途半端なリストはケガの元 データが増えてくると、 「あれこれ、毎回打つのあほちゃう?」 と思う日がやってきます。 それが許 ...
Excelびぼー:DataValidation
データの入力規則 みんなで使うときに便利 入力規則の設定 データタブ→入力規則 設定内容は例えば数字の1~9のように。 この際、アラートメッセージの設定も可能。 ...
Excel備忘:3D集計
3D集計便利そう 3D集計 同一のワークブック、複数のワークシートで、同じフォーマットである場合に集計できる機能。 手順 自分ようなので超適当に。 集計したいセ ...