2022-11

ブログ

挑戦すること

私は口だけで目標をよく行ってしまいます。でも、実際にはまだ実行できていない事が大半です。でも、やりたいことは挑戦した方がいいとわかり挑戦しようとしています。 挑戦することの背中を押してくれたのはあるYoutuberです。質問コーナーでやって...
ブログ

やってみたら楽しい

私は今まで裁縫をやってみたいと漠然と思っていました。今回保育園へ娘のクリスマスソックスの提出があるため、制作していみました。 初めは全然真っ直ぐにも縫う事ができません。ですが、すごく楽しく作業ができました。どんどん出来上がっていく作品をみる...
ブログ

Instagramをプロアカウントにしてみた

今までInstagramは普通のアカウントを使用していたが、今回看護の学習用のアカウントをプロアカウントにしてみた。まだ昨日に変更したばかりなのでまだまだ始めたばかりだ。 きっかけはInstagramでいいねやフォローをされる事があるが、何...
ブログ

何のために働いているのか

私は今年から仕事復帰をした。それまで約2年間専業主婦として過ごしていた。復帰のタイミングは旦那が休職するため、家計の足しになるようにと思ったからだ。だが、最近何のために働いているのか時々考える。 それは娘だ。復帰当初、私が働くため娘は保育園...
ブログ

Instagramの活用方法

私は今まで見る専門でInstagramを使用していた。だが、将来マーケティングでInstagramを活用していきたいと考えている。そのためには自分で投稿してみないとわからない事がたくさんだ。 私は今本業の勉強をしている。その内容をInsta...
ブログ

本業の忙しさを言い訳にしない

少し仕事に慣れてきた本業。しかし勉強することは山ほどある。今の部署に来て看護の全てを勉強しなければならないと感じている。だが、web関連の勉強が疎かになっていることを本業の勉強のためと言い訳してはいけないと感じてきた。 私が、元々看護の勉強...
ブログ

[少し]の価値観

先日先輩に次の日の手術について学習してくるよう言われた。その先輩は勉強してくる項目を伝え「少し勉強してきて」て言った。私の中の少しを勉強して行ったら勉強不足だと怒られた。少しは人によって違う。 私の中の「少し」は先輩に言われた項目を勉強する...
ブログ

大人になっても勉強

大人になっても勉強する事がたくさんある。しない人はしないのかもしれないが、私は学ぶ事がたくさんある。今日も毎日勉強の日々を送っている。 学生時代に解剖学を一生懸命覚えようとしていたが、ほとんど覚えきれなかった。そのツケが今になって回ってきて...