未分類

何のために働くのか

 月末、兄弟が福岡から帰ってくる。弟は学校を休学している。休学理由は将来をイメージできないらしい。資格を取って働く姿が想像できないとのこと。まぁ、勉強についていけていない感じは側から見てもわかっていた。本人は退学を希望していたが、まだ今後やることも決まっていないから休学にして選択肢として残すことにした。本人は休学という形でも学校に行かなくていいのだからさぞかしスッキリしていると思っていたがそうではないらしい。

 休学が決まってから、次の進路について考えていた。別の学校に通い、資格取得を目指すとのこと。だが、声に活気がない。よくよく聞くと、やりたいことがない、どんな職種につきたいという希望もないとのこと。みな、やりたいことが職業になっていないことを説明したが、腑に落ちないようだ。

 私は気になって調べてみた。すると古い資料だが、好きなことを仕事にしている人は4割。私の実感的にはもっと少ないように思える。やはり、好きではない仕事についているのは6割以上いる。理由としては給料、生活のため、福利厚生を優先したという意見が多い。他にももともとは好きな仕事だったが、嫌いになったという意見もある。

 好きな方が仕事としても熱量がある。またモチベーションも高いため作業効率等も高くなるだろう。だが実際は仕事は生きる手段であって目的ではないと考え、割り切って働いている。私自身も小児科に配属希望をしていたが、成人病棟。途中で部署移動願いを出すも、通らず。モチベーションは下がり、今ではもう看護師として働きたいとは微塵も思わない。患者さんと話すのは楽しく、周りの同僚も仲良くいい職場だったが、今では戻りたいとは思わない。

 実際に身の回りの人たちに話を聞くも、今のところ誰も好きなことを仕事にしていなかった。大学の学部選びも周りの大人たちの選択肢の中から選んでいる。それでも、生活のため働いている。やりたいことは趣味としてやることも可能だ。やりたいことが見つかるまで、働きもせず、仕事もしないのは私はどうかと思う。

 弟には自分の考えを押し付けるのではなく、1つの意見として聞いて欲しい。それを前提に話さないと、また、途中で辞める時に人のせいにしてしまうだろう。私は働くこととやりたいことは別として考える方が、前に進めると思う。その場でいつまでも足踏みをし続けるより前向いて進む方がやりたいことも見つかる気がする。そうやってみんな生活していることも知って欲しい。

Author

huzino.kei@gmail.com

Comments

かじ
2021年10月22日 at 7:57 AM

人生の先輩として、生き方、背中をたくせん見せて!兄弟の笑顔を戻ることを祈っています。



    1000chan
    2021年10月26日 at 9:50 PM

    まだ人生の先輩と胸を張ることは言えませんが、自分の経験は少し伝えていきたいと思っています。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です