ブログ

連絡するのも考える

便利な世の中になった今、私は連絡する時間を考える。 別に通知が来るだけで、相手はいつでも確認する事ができるためいつ送ってもいいと思う。だが、通知音で相手を起こしてしまわないか、早く返信しないといけないと思わせていないか気になってしょうがない...
ブログ

目的を決める

私はやりたい事がたくさんある。webの勉強の勉強や看護の勉強、裁縫、ネイル等あげるだけでもキリがない。でもやりたいと思っているだけで実行できていないのが半分だ。 最近はブログ投稿と看護の勉強を続けている。だが、web関係の勉強はほとんどでき...
ブログ

できる人がやればいい

人には得意・不得意がある。仕事でもそうだが、家事や日々の生活でも人それぞれ得意・不得意がある。 私がそれを一番に感じるのは家事だ。私たち夫婦はお互い片付けが苦手だ。ものの住所を決められず、使ったら同じ所に戻らない時もある。旦那の場合は地面に...
ブログ

子供向け番組の歌は意外といい

毎日娘と一緒に見ている某テレビ局の子供向け番組。ノリノリで親も歌って、踊っているがふと歌詞を聞き入ってみるとすごいことを言っている。たまにのりの歌もあるが、励ましている曲も中にはある。 私は今精神的に病んでいるわけではないが、歌詞を聞き入っ...
ブログ

成功体験はやる気につながる

先月目標体重に達成した。旦那には出会って初めて有言実行したと言われた。振り返るとそうかもしれない。 今までは有限不実行だった。今まで不実行でもなんとも思わなかった。だが、ここ最近、意識改革をし継続しようと努力した。毎日体重を測り、ブログもで...
ブログ

自由時間の作り方

この1週間、娘が早起きだったため自由時間を作れなかった。私のめざましの音で起きるようだった。夫婦で作戦会議をして、本日ようやく自由時間を手に入れた。作戦は旦那が耳がいいので別の部屋でアラームをかけてもらう作戦。私は別の部屋だと起きれないため...
ブログ

継続は難しい?

私はやりたい事がたくさんある。仕事にしていきたいこともたくさんある。だが、そのための勉強が追いついていない。やりたいと言うのは簡単だが達成に向けての努力が足りない。 旦那によく言われる。「有言不実行だね」と。確かにそうだ。夫の言っていること...
ブログ

働き方は自由

私は以前県立の病院に勤めていた。給料はそこそこ良かったが夜勤や残業も多く人間関係に疲れていた。そこから退職し地域のクリニックへ転職。その後すぐに妊娠発覚したため退職した。妊娠から産後1年間専業主婦をした。その後仕事復帰すべく、今の病院へ就職...
ブログ

そんなに連絡とるの?

今現在いろんなものが便利な世の中だ。スマート家電やスマホなど生活する事が楽になっている。その中で時々不便でもいいかも?と思うこともある。 先日職場の先輩との話でパートナーと日中連絡を取るかの話になった。先輩は旦那さんと同じ職場だが連絡をとっ...
ブログ

睡眠は大事

先週の週末娘が体調不良だった。夜泣きも、機嫌も悪かった。そのため大人も必然的に寝不足だった。 寝不足だからか大人たちも体調が優れない。大人は家事や育児がある。体調が悪くても休めない。どうにかこうにか1日を乗り越えていた。 大人はその中でもい...